書籍詳細 書籍詳細
  • ホーム
  • ビジネス
  • やりたい仕事で豊かに暮らす法
  • ホーム
  • エッセイ
  • やりたい仕事で豊かに暮らす法
  • ホーム
  • 暮らし
  • やりたい仕事で豊かに暮らす法

やりたい仕事で豊かに暮らす法

やりたい仕事で豊かに暮らす法 やりたい仕事で豊かに暮らす法

弊社在庫ございません

発行年月 2002年2月刊行
価格 定価 1,650円(税込)
判型 四六判
装丁 並製
ページ数 204ページ
ISBN 978-4-87290-115-3
内容紹介

ウソの自分とはサヨナラしよう!
「やらされる仕事」から「やりたい仕事」へ。
上司や部下との付き合い方、時間や情報の管理法、オフィスファッションまで、上手に働く秘訣を具体的にアドバイス。Hanako、phpスペシャル、日経ウーマンなどで紹介!

目次

目次

はじめに

第1章 仕事に「スタイル」を持とう

あなたらしく長く働き続けるには
あなたにとって「仕事」とは?/「スペック」から「スタイル」へ/仕事の「スタイル」って何?

あなたの仕事を好きになるには
ちょっとしたことで仕事は楽しめる/若いうちに訪れる「チャンス」もある/働く幸せを感じるには/「公私融合」というワーキングスタイル/自分のスタイルをゆっくり見つけていこう

第2章 オフィスで役立つ仕事術

「会議」との付き合い方
会議はエキサイティング/「会議の前の会議」は必要か/
会議の鉄則は「時間厳守」と「代案なき批判は認めず」/
携帯電話を会議に持ち込まない/それでも不要な会議はある

部下とどう付き合うか
オフィスでの人付き合い/「部下は自分のコピー」「飲みも仕事」という考え方/
よく働くこと、そして働きすぎないこと/ほめるか叱るかは部下しだい

上司とどう付き合うか
どんな上司かを見極める/「インタラプト(中断)型」上司と「ウェイト(待ち)型」上司/
「一回限り型」上司と「何度もトライ型」上司/

自分を磨くには
「とても無理そう」な仕事があなたのスキルを伸ばす/前の席に座わって話を積極的に聞こう/
やっぱり場数です/話す内容をシナリオにし、俳優のつもりで演じる/
仕事のストレス、どう対処してる?/語学力どうやってつける?

社外のネットワークも利用しよう
会社帰りはどうしてる?/素敵な人は、社外にいることもある/
オーラを出して同志を探そう/社外に評価されること

第3章 女が働くということ

男の仕事、女の仕事?
男女差よりも個体差/男性的な仕事、女性的な仕事って?

会社で女はどう見られているか?
女は、男の中に入ってきた「異星人」/男は女の足をひっぱるか?/

職場の男性の考え方で働きやすさは変わる/あなたを応援してくれる人はきっといる!

女性であるメリットは積極的に生かそう
「女」で損したことある?/自分のすべてが「営業道具」/
男性ばかりの席に積極的に出よう/泣いては、絶対にダメ

差別的な表現に反応してる?
気づきにくい差別用語がある/「仕事と家庭の両立」って何?/
「男の人に代わって」/男性を教育するには

セクハラ、どうしてる?
セクシュアル・ハラスメントの正しい理解を/評価に性差を持ち込まれる

男性たちもつらいよ
女性の経済力でシェアリング/男性にも一般職

家事に割く時間を減らすことを恐れない
もっと外食を!/片づけは最低限に


第4章 デジタルコミュニケーションの常識・非常識

意外にできていないビジネスメールのマナー
メールを制す者はビジネスを制す/件名は忘れずに、簡潔にわかりやすく書く/
メール本文は、読みやすく! がポイント/署名は必ず入れる/名乗り方について/
顔文字、好きですか?/気をつけよう、添付メールの失敗/
メールアドレスのアカウントについて/コンピューターウイルスについて

返信にもマナーがある
「件名」はどうしてる?/引用をどこまでするか

同報メールを送るとき
同報メールをどう使うか/同報メールで気をつけなければいけないこと/
アドレス欄の落とし穴/相手の数によって、メールの内容は変わってくる

メール依存症には要注意!
すばやいレスポンスと遅いレスポンス/いらないメールをどうするか

マナー違反のわかれ道
ビジネスとプライベートではマナーも変わる

デジタルとアナログを上手に組み合わせよう
「メールよりも直接口頭で!」という人もいるけれど/
「メールだけでは仕事はできない」のは本当か?


第5章 時間管理と情報整理

デジタル時代のタイムマネジメント
仕事と時間管理/15分ごとに行動記録をつける/タスクをどう記録するか

手帳を使いこなそう
前年のデータにもアクセスできるリフィル型を使う/見開きウィークリータイプが便利/
手帳に書き込むのは、「予定」と「行動記録」/
書き込みはシャープペンとボールペンを使い分ける/
「締切日」は書かない/行動記録はボールペンで書く/
空き時間にやるべきタスクの処理/マンスリーとイヤリーの使い分け/
PDAを手帳代わりに使う

お願い上手になるには
自分以外にやれる人がいるのでは?/夫と子どもは「ほめつつ使う」
/ときにはお金を払って誰かにやってもらう

有効な時間の使い方
「時間泥棒」には強い態度で/
「プッシュ情報」の「シャットアウト」も必要/バーゲンには行かない

情報整理でつぶされない!
散らかすことを恐れるな!/「きちんと整理」より「すばやい検索」/
自宅での情報整理もデジタルで

インターネットで上手に探す
インターネットは世界の「図書館」/「とは?」を入れてみよう

紙モノはどうしてる?
印刷物は、即断がすべて/捨てられない「紙」は、袋に整理/
年賀状やハガキの整理/名刺や住所録をどう整理するか/
取引未満の名刺の行方/情報整理は「リンクを張る」のが基本/
自宅の「モノ」も「リンク」を張って管理


第6章 私のライフスタイル

住まいをどう考えるか
私の賃貸生活宣言/職場のそばに住む/部屋の片づけ、どうしてる?

食事について
「連れメシ」は好きじゃない/一人の食事の愉しみ/ホームパーティを開こう

オンのファッション
やっぱりジャケット!/自分を一番よく見せるビジネススーツを着る/
オフィスでのサンダル履きは好きじゃない

通勤用バッグは何を選ぶ?
大きなバックはキャリアのしるし/小さいバッグもあるといい

オフのファッションを楽しもう
休日には和服を着る

コスメについて
化粧品をどう選ぶか/メイクで自分をどう表すか

アクセサリーは最小限に
オンのアクセサリーは指輪と時計だけ/イヤリング、する? しない?

ネットショッピングはおすすめ
なによりラクがいい/レアな商品が手に入るのが特徴/ネットショッピングする際の注意

パートナーとの付き合い方
パートナー選び/事実婚でいく/子どもを持つ幸せ、持たない幸せ

私のささやかなエコライフ
「受け取らない」を徹底させる/古着をどうしてる?/いらない小ビンを活用する

リラックスタイムの作り方
グリーンと暮らす/やっぱりイイ! 「バスタイム」

趣味とスポーツ
手軽にできる運動を/茶の湯という趣味を生かして

おわりに

著者紹介

大塚 葉(おおつか よう)

1962年生まれ。
早稲田大学法学部卒業後、技術評論社に入社。
パソコン書籍、雑誌の企画・編集に携わる。91年、初心者向けパソコン誌『パソコン倶楽部』」を編集長として創刊、96年に日本初の女性向けパソコン誌『パソコンスタイルブックfor Women』を創刊し、2誌の編集長を兼任。97年日経BP社に入社し、現在はパソコン誌『日経PCビギナーズ』副編集長。主にビギナーやシニアを対象としたパソコン記事、教室などの企画を得意とし、女性とネットワーク関連の講演も多数。趣味は茶道と和服。茶名を付けた個人サイト主催。