● 発行年月 | 2021年3月刊行 |
● 価格 | 定価 1,650円(税込) |
● 判型 | 四六判 |
● 装丁 | 並製 |
● ページ数 | 224ページ |
● ISBN | 978-4-86621-348-4 |
女性が圧倒的に多い職場の代表格、保育園で、職場で孤立、ランチも常に公園で1人、存在自体がパワハラと嫌われ、出社すれば「ダースベーダー登場」と陰口…。
女性部下が怖い、女性スタッフをどう扱ったらいいかわからない…そんな保育園経営者だった著者。
結果有能な人が辞めていく、職場の雰囲気が悪化。上司として人望もなし、人格もイマイチ…そう悩むなかで「あなたが変わらないと会社はつぶれますよ」という一言で奮起。
女性部下に対して聞き方を変えていったら
◎離職率40%→10%に、◎有能なスタッフが定着、◎事業所4つ→11に増&業績アップ。
なんと、変えればいいのは「聞き方」と「相づち」だけだった。女性部下にどう対応したらいいか、43のスキルをまとめる。
序章 女性スタッフに「存在自体がパワハラ」と言われて
▼「あなたが変わらなければ、会社はダメになりますよ」 14
▼ダースベーダー=パワハラ大王と呼ばれて 17
▼自分が変わることで女性から信頼されるリーダーに 21
▼保育園業界での経験はすべての業界の先例 25
第1章 女性が幸せに働き、楽しく育つ組織のリーダーになろう
◆女性メンバーにとって働きやすい職場とは?
――みんなと一緒に働きたくなる〈心理的安全性〉のあるところ 30
◆〈心理的安全性〉の組織づくりの最初のステップは?
――メンバー全員が認め合う「自己認識」ができていること 34
◆〈心理的安全性〉を目指すときにリーダーがやることは?
――女性メンバーの2倍「自己開示」していく 38
◆〈心理的安全性〉の組織づくりの最終目標は?
――女性が自由に「自己表現」できる環境を整える 44
◆女性メンバーがリーダーに求めているのは?
――自分たちを「受けとめてくれる」安心感 48
◆あなたは女性メンバーに信頼されていますか?
――〈信頼サークル〉で自分の〝立ち位置〟を知る 52
◆女性メンバーとの信頼関係はどうつくっていけばいい?
――まずは2割の女性にターゲットを絞る 58
第2章 男女の違いを知って女性の思考法を理解しよう
◆男女の食い違いはどうして起こるのだろう?
――「女性は宇宙人」と言えるほど男性とは別の生き物 64
◆女性の思考法は男性とどう違う?
――女性の判断基準の根底には〈マイルール〉がある 68
◆女性メンバーとトラブルが起きたらどうする?
――〈心理的安全性〉で〈マイルール〉の押しつけを減らす 72
◆女性の地雷を踏まないために知っておくことは?
――女性の〈こだわり〉のストライクゾーンは男性の9倍 76
◆問題が起きたとき、女性が過去を引き合いに出すのはなぜ?
――女性は負の感情を貯蔵する〝心のタンク〟をもっている 80
◆女性のモチベーションってなんだろう?
――男性は「競争」、女性は〈共生〉を職場に求める 86
◆女性の言う「かわいい」の意味が理解できない!
――「かわいい」は女性の〈共感力〉を示す魔法の言葉 90
◆女性をマネジメントするヒケツは?
――頭からの否定は厳禁。まずは肯定から始める 94
◆女性が上司に違和感があるときのサインは?
――押さえておきたい〈違和感サイン〉〈ポジティブサイン〉 98
第3章 外見・雰囲気で女性の部下の信頼を得る――「清潔感」を磨く
◆外見・雰囲気を変えていくためのポイントは?
――まずは女性の〈まあ許せるゾーン〉に注目する 102
◆女性が思う「清潔感のある男性」とは?
――女性の好むイメージは〝中性的な清潔感〟 106
◆外見を変えていくのには、ものすごく抵抗がある!
――コンプレックスは〝中性的ソフト路線〟で和らげる 110
◆清潔感で一番注意したいのはどんなところ?
――嫌なニオイがあるだけで、すべての努力は水の泡 114
◆イメージを変える一番効果的な方法は?
――印象を決めるのは、やっぱりヘアスタイル 118
◆女性がキレイにしてほしいのは、男性のどこ?
――実は女性が気にしているのはツメとムダ毛 122
◆清潔感のある顔の印象はどうつくればいい?
――顔の清潔感は肌のキレイさと白い歯が決め手 126
◆清潔感のある仕事のファッションとは?
――ポイントはシンプル+親しみやすさ&かわいい 130
第4章 〈共感力〉で女性の部下の信頼を得る
――「コミュニケーション力」を磨く
◆複数の女性との会話にどうしてもついていけない!
――女性の会話は〈共感〉と〈発散〉で成り立っている 140
◆女性とのコミュニケーションでの基本は何?
――まずは「1対1」で話を聴くことに徹する 144
◆女性とやりとりする上でのNG言動とは?
――不信感をいだかせる〝無表情〟と〝話し方〟が問題 148
◆女性に威圧感を与えるNG態度とは?
――無意識にやりがちな腕組み・足組みも要注意 152
◆伝え方① 女性に話を伝えるときに大事なのは?
――ポイントはノンバーバル・コミュニケーション 156
◆伝え方② 会話をするときは、どんな顔をすればいい?
――5つの「基本表情」を決めて話の内容で使い分ける 160
◆伝え方③ 言葉で伝えるときに気をつけたい点は?
――場面に応じた「声」「口調」「語尾」を使う 164
◆聴き方① 〈共感力〉のある聴き方で最も気にしたいのは?
――大事なのは女性の〝感情〟に着目して聴く姿勢 168
◆聴き方② 話を聴くときの態度はどうすればいい?
――女性が話しやすくなる「声・表情・態度」で対応する 172
◆聴き方③ 女性の話を聴くときに使うと便利な語尾は?
――〈共感〉の「ね」と主観の「な」「よ」を使い分ける 176
◆女性との会話での展開のポイントは?
――〈ラリー話法〉でしっかり発散+やわらかく収束 180
第5章 6つの価値観で女性の部下の信頼を得る――「メンタル力」を磨く
◆女性と向き合うにはどんなことが必要?
――メンタルに〝スイッチ〟を入れていこう 186
◆メンタルスキルの土台となるセルフ・コンパッションとは?
――〝ありのまま〟の自分を受けとめてあげる習慣 190
◆尊重 女性の部下を尊重するにはどうする?
――〈プロセス〉での頑張りや姿勢をねぎらっていく 196
◆公平 女性の部下と公平に接する上で注意したいのは?
――相手によって態度を変えない。基本は〝女子マインド〟 200
◆承認 〈共感〉の姿勢を伝えるにはどんなスキルが必要?
――「価値承認ワーク」で部下の良いところを認めていく 204
◆感謝 仕事での当たり前のやりとりにも感謝は必要?
――感謝は日々の「当たり前」を疑うことから始まる 208
◆受容 女性の愚痴にはどう付き合えばいいのだろう?
――女性の愚痴は心のデトックス。正論や論破は厳禁 212
◆応援 女性の部下の心に響く応援の方法を知りたい!
――「頑張れ」だけでなく、行動で後押ししていこう 216
◆おわりに 220