書籍詳細 書籍詳細
  • ホーム
  • エッセイ
  • 「こんなママでごめんね」から卒業する本
  • 電子版あり
  • ホーム
  • 暮らし
  • 「こんなママでごめんね」から卒業する本
  • ホーム
  • 子育て
  • 「こんなママでごめんね」から卒業する本

「こんなママでごめんね」から卒業する本

電子版あり
「こんなママでごめんね」から卒業する本 「こんなママでごめんね」から卒業する本
発行年月 2019年4月刊行
価格 定価 1,650円(税込)
判型 四六判
装丁 並製
ページ数 240ページ
ISBN 978-4-86621-209-8
オンライン書店で購入

※電子書店はKindleでご購入いただけます。

内容紹介

小さな罪悪感に苦しんでいるママたちへ

ダメなママでもいい。
私がそう思えれば、子どもも変わっていく。

「こんなお母さんでごめんね」と思うことは母親だったら一度ならずある。
本書はカリスマ心理カウンセラー・心屋仁之助の直弟子で、「イライラ子育て解消カウンセリング」で人気のカウンセラーによる初の本。

・世間の目(ママ友、先生など)ばかり気にして、ごめんね【他人の目が気になる型】
・こんなパパとママで、ごめんね【夫婦で子育てがうまくできない型】
・私のイヤなところが似てしまって、ごめんね【短所こだわり型】
・お姉ちゃんお兄ちゃんばかり叱って、ごめんね【上の子可愛いくない型】
・いつも満点を求めてしまって、ごめんね【思いどおりにしたい型】
・暴言・暴力ママで、ごめんね【感情がコントロールできない型】
・どうしてもあなたを愛せなくて、ごめんね【子どもを愛せない型】  

子育てに悩んでいるママたちのほとんどは、
「子どもとの関係をどうにかしなければ!」
「そのためには、私の性格を直さなければ!」
と切実に思いながらも、自分ではどうすることもできなくて、同じところをグルグル回っている状況。
「やっぱり、私が悪いんだ」「こんなママでごめんね」
と、罪悪感で押しつぶされそうになっている。
でもそれは、〝私たちの心の奥底にすみついている古傷が原因〟と知り、向き合っていけばずっと責め続けてきた自分も子どものどんな言動も許せるようになる。
「ダメなママでもいいんだ」
「私がそう思えれば、子どもも変わっていくんだ」
と、自信が持てるようになる本。

目次

第1章 どうして「ごめんね」って思ってしまうんだろう?
第2章 なんで罪悪感をもってしまうんだろう?
第3章 こんな娘でごめんね――お母さんとの関係を見直そう!
第4章 子どものころの古傷からあなたを解放しよう!
第5章 自分優先で、ツライ子育てよ、さようなら!
第6章 いつもハッピーママでいるために

著者紹介

福田 とも花(ふくた ともか)

株式会社ビッグスマイルマザージャパン代表取締役、Big Smile mama コミュ主宰、元精神科・小児科看護師。
前職の精神科小児科の看護師時代からカウンセラーとなった現在まで、多くのママ達から悩みを聴き、ママの心がラクになる情報を発信している。自身も出産を経て、子どもの自我が芽生えてから、イライラして子どもに当たっては毎晩「こんなママでごめんね」と寝顔に謝る、罪悪感だらけの苦しい子育てを送っていた。そんな中、日常の子育てにカウンセリングを取り入れると、自分も子どももみるみる変わっていき、今では子どもが愛おしくてたまらない幸せな毎日を過ごせるように。
2020 年より【繋がる・話せる・笑ける・ママの為のオンラインコミュニティ!mama コミュ!】主宰。現在 100 名を超えるママが参加中。「言う事を聞かない子どもが一瞬で笑顔になる!5日間無料メール講座」は6000人を超えるママに好評。他にもYouTubeやInstagram、ブログでも精力的に活動している。
主な著書に『「こんなママでごめんね」から卒業する本』(WAVE 出版)がある。